みなさんこんにちは英会話のSEIHAです。
今日は映画で英語を勉強!ということですが
洋画を英語字幕で見ると勉強になる!
ということはもちろんですが、やはりそれを1、2回すればGOOD!
というわけではありません
英語のレベルにもよりますが、映画によっても難しい単語がずらずら。。。
結果、見終わったところでどんな話だったの???
となってしまうこともあるんです(経験談)
また、洋画に興味があまりない方もいるでしょう。。。
興味がないのに見るのは苦痛でしかないので
例えば、子供の時に何度も観たネズミ―シリーズの映画
または日本のアニメーション映画と言えば!の映画
そういうものは大体内容がわかっているので
英語字幕や、英語音声で聞いたときにすんなり入ってきます
また、設定を変えて邦画や日本のドラマなどを
あえて日本語で聞いて、英語字幕で見るのも個人的にはとても勉強になり、
『ああ、こういうふうに英語では表現するんだー!』という発見があって面白いです!
古い映画や18世紀を舞台にした映画などは
良い映画がたくさんありますが、英会話の勉強で考えたとき
今はそんな言い方しないよという表現もあるのでご注意
(海外の方が日本のアニメで日本語を勉強するとたまに『え?』と思うような日本語を使っているような感じです)
しかしながら、やはり英語は楽しく覚えていくのが一番なので
映画に限らず、大好きで何回も観てしまうようなドラマやアニメ、スポーツ解説、料理番組…
それを見て、まずは耳を慣れさせる
分からないところがあれば、とりあえず流す
最後に、分からない単語や表現を思い出しながら調べる!
そしてまた時間をちょっとあけて観て・・・
というような感じ
それでは今日はこの辺で
英会話のSEIHA 博多駅前
入学金35円キャンペーン3月末まで
英会話を始めたい方・TOEICのスコアを上げたい方!
ぜひお問い合わせください
https://www.seiha.com/biz/contact
次の記事:TOEIC と 英検
前の記事:〇時〇分 in English