総合教育サービス(英語/そろばん/ダンス/プログラミング)
- 講師募集サイト -
学ぶ楽しさを、
教える喜びを。
- 総合教育サービス(英語/そろばん/ダンス/プログラミング)講師募集サイト -

Message

私たちは総合教育サービス業として、次代を担う子供たちに、
“何を提供できるか”をテーマに様々な教室運営をしています。

対象年齢は0歳から中学生まで。
英語、ダンス、そろばん、プログラミング教室などをとおして、
たくさんの子供たちに“学ぶ楽しさ”を伝えています。

また、職場に女性が多いのも当社で働く特徴の1つです。
産休・育休の復帰率も高く、年間休日は120日。
おかげでみんな、長く働けています。

楽しそうに教室に通うたくさんの子供たちを、
長い目で見守りながら、ともに成長していくのが私たち。

現在、子供に関わる仕事に携わっている方も。
もう一度、現場に復帰したいという方も。
当社で「教える喜び」を感じながら、働いてみませんか。

About SEIHA

- セイハについて -
SEIHA’S SCHOOL
セイハの教室紹介

英会話事業

日本人講師がクラスにいることで、必要に応じて日本語で接することができるため、新入生や小さなお子様に安心感を与えながら、レッスンすることができます。 また、外国人講師だけの場合によくある、お子様の発言や気持ちまでを聞き取れていないといった一方通行なレッスンを避けることができます。日本人講師だけ、外国人講師だけの欠点をカバーするセイハ独自のチームティーチングです。

運営施設

ダンス事業

ヒップホップ・ジャズ・ロックなど幅広いジャンルから、コア要素を抽出し、極めていけばプロさながらのダンスが身に付くレッスンをご用意しています。カリキュラムづくりで大切にしたことは、まずはとにかく楽しめること。次に、ダンスの基礎となる表現力と身体の使い方がきちんと身に付くことです。子ども向けだからといって、ダンスの本質とかけ離れたものにしては意味は無いと思います。カラダだけでなく、ココロも鍛えられる教育を目指します。

運営施設

そろばん事業

88くんの使命は、日本の子どもたちにそろばん教育を通して「世界で活躍できる人材(大人)を育てること」です。 88くんの大きなテーマである「世界と闘え そろばんキッズ」には私たちのそのような想いが込められています。「楽しい」だけの授業ではなく、「本当に子どもたちのためになる」授業を提供していきます。さまざまな力を身につけられるそろばんは非常にすばらしい教育です。このようなすばらしいそろばん教育を1人でも多くの子どもたちに安心して受けられる環境をつくりたいと強く願っております。

運営施設

プログラミング事業

幼児からのプログラミング教室です。こども教育30年の実績があるセイハネットワークが運営していますので、お子様を安心してお預けください。幼児コース・小学生コースがありますので、年齢にあった学習を行っていきます。プログラム学習を、楽しく身に付けることができます。

運営施設
NUMBERS

数字で見るセイハの特徴

教室数

商業施設における教育サービス部門の出店数で業界1位です。

年齢構成

女性が多い会社ですがライフステージにあわせた働き方ができるので、様々な年代の方が活躍しています。

男女比

幼児・子ども向け教育が中心の為、女性が多いですが経営理念に共感できる方は男性も大歓迎です!

育休産休後の復職数

時短制度、自分にあった働き方を選択してもらうことで、毎年50名以上の方が復職しています。

Interview

- 社員インタビュー -
そろばん教室88くん そろばん講師
S.H.
01
そろばんを通して身につくのは、
計算力と諦めない気持ち。

前職に勤めていた頃、子供のころに習っていたそろばんを、また習いたいと思い、見つけたのが「そろばん教室88くん」でした。大人コースがなかったため、通うことはできませんでしたが、こんな良い環境のそろばん教室を全国展開している会社があるということを知りました。転職活動をしていくなかで「そろばんの良さを伝えたい」という気持ちが生まれ、この教室を志望し、現在にいたります。
今では、そろばん講師としてレッスンを担当しつつ、サブマネージャとして任せられた複数の教室をサポートしてまわっています。この仕事の面白さは、生徒たちの成長を側で感じられること。入社前は自分がそろばんを弾く楽しさしか知りませんでしたが、気づけば指導することに楽しさを感じるようになりました。不合格が続いた生徒が諦めずに練習を続けて、合格できた瞬間はなんとも言えない感情が湧き上がります。
合格という結果も素晴らしいですが、逃げ出さずに向き合ったということが、何よりも嬉しかったです。

セイハダンスアカデミー ダンス講師
Y.K.
02
ダンスの楽しさと大切さを
たくさんの子どもたちに伝えたい。

前職は幼稚園に勤めていました。また前職のように責任を持って打ち込める仕事がしたいと思い、仕事を探し始めたときに出会ったのがセイハダンスアカデミーでした。子どもたちと関わりながら、打ち込んできたダンスができることに魅力を感じ、入社を決意しました。
私の仕事はダンスを通して、子どもたちを元気にし、心身の成長をサポートすることです。またエリアマネージャーの業務として、担当エリアの先生たちがやりがいをもって働ける環境づくりにも力を入れています。
そのためには、自身の健康管理とダンススキル、指導力向上が欠かせません。定期的にレッスンを受けたり、現場の声を聞くために教室を巡回したりと、日々自己成長と教室の環境改善に努めています。
今後も生徒の目標となれる先生を目指しながら、より多くのお客様、子どもたちにダンスの楽しさや大切さを伝えていくのが私の目標です。周りとコミュニケーションをとり、先生同士で協力しあいながら、様々な局面を乗り越えていこうと思います。

Personnel system

- 人事制度 -
キャリア支援制度
ジョブリターン制度
改善提案制度
サンクス・グッジョブカード
優良講師評価制度
キャリアパス/営業企画職
キャリアパス/教務職

Q&A

- よくある質問 -
Q.応募に必要な資格はありますか?
A.英会話講師は、目安として英検2級以上またはTOEIC650点以上程度の英語力、そろばん講師は、珠算能力検定3級以上が必須となっています。
Q.レッスン等の指導経験がありませんが大丈夫ですか?
A.大丈夫です。入社後の研修でレッスンに必要な知識、スキルは身につきますので、心配はいりません。
Q.選考方法を教えてください。
A.応募→書類選考→筆記試験・面接2回程度(実技試験含む)を行います。
Q.勤務地について教えてください。
A.ご希望を踏まえ、自宅から通勤できる圏内で選定します。
ショッピングセンター内の教室、幼稚園・保育園での勤務があります。
Q.雇用形態はどのようなものがありますか?
A.正社員、契約社員(週1~5勤務)、時給(週1~5勤務)があり、ご自分の希望に応じて選択することができます。*勤務地によっては、この限りではない場合もあります。
入社後、ご自分のライフステージに応じて雇用形態や勤務日数を変更することができます。
Q.現在在職中ですが、応募は可能ですか?
A.可能です。入社時期はご相談に応じます。
Q.研修はどのようなものがありますか?
A.入社後、実務研修(座学・実技)、接遇研修を行います。教室に配属後もOJTでの研修、定期的にワークショップ等を行っています。
Q.家族の転勤等で転居した場合、転居先で勤務することは可能ですか?
A.全国に教室があるので、転居先で勤務することも可能です(転居先の教室の状況によっては勤務が難しい場合もあります)。
Q.自家用車通勤は可能ですか?
A.地域、教室によって異なります。自家用車通勤が可能な場合、会社規定に従ってガソリン代を支給します。
Q.交通費の支給はありますか?
A.通勤に係った費用は、実費を毎月の給与とあわせて支給します。
Q.正社員の勤務について
A.原則 8時間/日、月間21日のシフト制勤務です(年間休日120日)。
Q.契約社員の勤務について
A.ダンスは契約曜日の8時間/日勤務。そろばんは契約曜日の5.5時間/日、英語・プログラミングは5時間/日の勤務となります。
*英語、そろばん、プログラミングで土日の勤務を希望される方は、土日は8時間/日の勤務となります。

Welfare

- 福利厚生 -
セイハファミリークラブ
(社員割引制度)

本人のお子様または三親等までの親族が、月謝割引(お子様・孫:無料 三親等:半額)でセイハのレッスン(英語・ダンス・そろばん・プログラミング)を受講できる制度です。

企業年金制度

社員の老後の資産形成の一助として、確定拠出年金制度を導入しています。老後に向けた積み立てができるのと同時に税金、社会保険料が軽減される、運用益が非課税などのメリットがあります。

社内公募制度

雇用形態や役職の有無を問わず在籍者の中で、有能なスキル、やる気を持った人材が自ら職場や仕事の選択ができ、モチベーションアップ、適材適所の配置を実現する制度です。

リファーラル(社員紹介)制度

セイハのスタッフの紹介により、入社が決まった場合紹介者に対し、手当が支給されます。

バースデーカード

お誕生日には全社員に、社長から直接バースデーカードが届きます。

オンライン英会話(UPトーク)
社員割引受講

セイハが提供しているオンライン英会話UPトークを社員割引価格で受講できます(社員とその家族対象)。

Requirements

- 募集要項 -